2016年– date –
-
オデッセイハイブリッド用ハイブリッドモニター注文した
オデッセイハイブリッドを乗り始めて約2ヶ月。ハイブリッドシステムi-MMDは自動で燃費がいいようエンジンをONにしたり、バッテリーだけで走行してくれたりしてくれますが、バッテリーの残量とかエンジンの回転数などは確認することができません。そこで、... -
オデッセイハイブリッドにストライカーカバー、ドアストッパーカバーを取り付けた
ヴェルファイアやヴォクシーなどほかのミニバンに比べてカスタマイズ商品が少なめのオデッセイハイブリッド。まだ発売したばかりということもあって社外のパーツも少なめです。ホンダ車のヴェゼルやフィット等を見てみると、ドアストッパー、ストライカー... -
AVIC−RL99でSDカードに保存した音楽を再生する方法
カロッツェリアのAVIC−RL99はSDカードに音楽ファイルを保存し、再生できる機能があるというので早速使ってみました! 【AVIC−RL99でSDカードに保存した音楽ファイルを再生する方法】 音楽ファイルを再生する前に用意するもの、確認内容などをまとめてみま... -
オデッセイハイブリッドのサービスマニュアルを購入した
オデッセイハイブリッドを購入してもしかしたら自分で色々いじるかもしれない…。そこでネットで色々調べてみるとサービス用の手順書、サービスマニュアルなるものがあることを知りました。というこで今回はサービスマニュアルを衝動買いした話ですw 【オデ... -
オデッセイハイブリッド(RC4)購入一ヶ月点検受けてきた
オデッセイハイブリッドを購入して約一ヶ月経ったので、ホンダディーラーから一ヶ月点検の案内が来ました。営業担当者に連絡し一ヶ月点検をお願いしてきました。 【点検内容は?】 点検内容としては、ブレーキの効きやエンジンオイルの残量、汚れ、タイヤ... -
オデッセイハイブリッド(RC4)のスマートキーの電池を交換する方法
オデッセイハイブリッドのキーは標準でスマートキーとなっています。ポケットに入れておくだけで車ドアのノブをさわると解錠される大変便利なシロモノです。さて、そんな便利なスマートキーの電池が無くなった場合、自分で交換できるのか調べてみたら簡単...